ドドド独学備忘録 - My Memorandum -

子供の教材、子育てで読んだ本、独学で学んだ事を備忘録がわりにまとめています。 子育てブログは https://www.misszoo.net

七田式・知力ドリル「みぎのう 4・5歳」を使ってみた感想

 

Z会の幼児コース年中を取っているのですが、毎朝、勉強しているとあっという間に終わってしまうので、市販のドリルも併用しています。

先日、七田式・知力ドリル みぎのう 4・5歳が終わったので内容や感想をまとめてみました。

 

 

 

みぎのう 4・5歳  七田式・知力ドリル 

 

七田式はプリントで有名ですが、うちはZ会を取ってしまったので、本屋さんで売っている市販のドリルを使っています。

4・5歳の「みぎのう」は、「みぎのう」2・3歳、「みぎのう」3・4歳の続きの商品だとと思いますが、4・5歳から始めてみました。 

 
七田式・知力ドリルの一覧はこちらのサイトにあります。

www.silverback.co.jp

 

f:id:babyintokyo:20210622083624j:image

 

『右脳と左脳、バランスよく使える子に』と表紙にあるように、このドリルは

言葉で理解し、理論的に思考する左脳の能力に対して、右脳は直感的でイメージを媒介とし、創造性、記憶、音楽、語学などで優秀な働きをします。
両方の脳を使うことで、無限の可能性を引き出すことができるのです。

 

と云った説明が書かれています。

記憶や直感的な思考で考える問題が多く、ゲーム感覚でできるモノが多いので意外と楽しみながら取り組みました。

 

 

みぎのう 4・5歳 七田式・知力ドリルの内容

 

ドリルを選んでいたときに4歳半だったので、4・5歳を買ってみましたが、問題慣れしてない事もあるかもしれませんが、ちょっと早かったかな?という印象です。

 

すでに終わってしまったので今さらですが、3・4歳のドリルか、順を追って2・3歳のから始めた方がよかったかな?と少し思っています。

 

ドリルの内容を見てみましょう。

 

下の問題は、絵を記号に置き換え、1分間にどれだけできるかという問題です。

 

f:id:babyintokyo:20210622083640j:image

 

この問題は、娘は凄く好きで「よーいドン!!」って声をかけるとすごい勢いでこなしていました(笑)

ゲームみたいな感覚で面白いんでしょうね。「もっとやりたい!」と必ず言ってました。

 

このドリルの対象年齢の子供は楽しくできる問題ではないでしょうか。

 

 

そして苦戦していた問題の1つが、図形の間違いを探す問題です。

これは大人でも一瞬で答えを出すのはちょっと難しいかな?と思います。

上の1問目は自分で答えを出す事ができましたが、下の2問目はちょっと難しかったみたいです。

どこをみたら良いかのヒントを与え、一緒に考えて理解したようですが、これも大人でもパッと見てすぐに判らないですよね(笑)


f:id:babyintokyo:20210622083637j:image

 

簡単に判る問題ばかりをやっていても、得るものも学びもないので、新しい視点や発想の転換を得るには、時々こういう問題があるのはイイですよね。

 

 

 

それと、下の位置を示す問題が、うちの娘は苦手なようでした。

 

「下から◯番目」とか「右から◯番目」と1つの条件は解るのですが、2つ以上の条件が重なると途端に難しく感じてしまうようです。


f:id:babyintokyo:20210622083634j:image

 

何度も教えたり、問題を出したりしていたので書込みだらけで汚くなってますが(笑)

 

この問題は、まず上・下・右・左 の位置が理解できていないと難しいと思いますが、2段階で言葉で説明した位置を示すというのは、意外と子供に取って難しいんだなと実感しました。


「わかるかな~??」、「難しいかな??」、「もう一回頑張ってみよう!」
と粘り強く一緒に頑張ってみましたが、なかなか難しかったみたいです(笑)

 

 

みぎのう 4・5歳 七田式・知力ドリル を使ってみた感想

 

前回、七田式・知力ドリルのちえ3・4歳の時の感想にも書きましたが、簡単と感じるものから難しいかな?と感じるものまでありました。

ちえ 3・4歳の感想。

 

learning.misszoo.net

 

 

ザ・問題集みたいなドリルではなく、遊び感覚の延長といった感じでスタートするには、前回の「ちえ」シリーズもですが、「みぎのう」シリーズもすごく良いとおもいました。

 

うちの娘も「勉強」という感じではなく、朝のクイズ?ゲーム感覚で取り組んでいた気がします。

 

 

以前よりも、成長したなと思う事は解らない問題が出て来ても
「ちょっと難しくてわからない」と素直に云えるようになり、泣いたり、途中で投げたしたがることがなくなったのは、よかったなと感じています。

 

特に、最後に紹介した位置を示す問題は、多分未だ100%は理解していないと思います。

「◯◯を取って」といった普段の会話をする時にも、「上・下・右・左」などの言葉で位置を説明したり、理解の助けになる声掛けをしていこうかなと思いました。

 
また親として感じているのは、子供に教えるのって難しいですね(笑)

 

会社で部下や後輩に仕事を教えているのとは、全く違います。
完全に相手の立場に立って、解る言葉でわかるように、できるだけシンプルに教えなければいけないので、親の私の方が勉強になっています(笑)

Z会のスタートを機に4月から始めた朝勉強はしっかり定着しています。
まだちょっと早いかな?と思うものの、続きの「みぎのう」5・6歳を購入したので、また終わったら感想を書きます。

最近は娘が早く朝ごはんを食べて勉強の時間をなるべく増やそうとしているので、私も頑張っていかないとです。

 

七田式・知力ドリル【3・4歳】みぎのう (七田式NEW知力ドリル)

七田式・知力ドリル【3・4歳】みぎのう (七田式NEW知力ドリル)

 

4,5歳 みぎのう (七田式・知力ドリル)

4,5歳 みぎのう (七田式・知力ドリル)

 

七田式・知力ドリル【5・6歳】みぎのう

七田式・知力ドリル【5・6歳】みぎのう

5,6歳 みぎのう (七田式・知力ドリル)

5,6歳 みぎのう (七田式・知力ドリル)

 

 

www.misszoo.net