ドドド独学備忘録 - My Memorandum -

子供の教材、子育てで読んだ本、独学で学んだ事を備忘録がわりにまとめています。 子育てブログは https://www.misszoo.net

七田式・知力ドリル「ちえ 4・5歳」の感想

次の七田式・知力ドリルの紹介は「ちえ 4・5さい」です。 七田式・知力ドリルは他の市販ドリルと比較して書いてある対象年齢より難しい印象です。さっそく中を紹介していきます。 七田式・知力ドリル「ちえ 4・5さい」は何歳から? 七田式・知力ドリル ちえ4…

楽譜や音符が読めるようになるには。役立つグッズを紹介します

子供にピアノを習わせている親なら「うちの子、楽譜をちゃんと読めているのかな?」と一度は感じたことがあると思います。 うちの子供もそうですが、小さい頃からピアノを習い始めた子供ほど耳が良いですし、楽譜を読む前に聞いて覚えてしまったり、子供の曲…

七田式・知力ドリル「そうぞう 4.5さい」を使ってみた感想

七田式・知力ドリル「そうぞう 4.5さい」を使ってみた感想

100てんキッズドリル「幼児のずけい」を使ってみた感想。

七田式、学研の幼児ワークに続き、今度はこぐま会KUNOメソッドのドリルを紹介します。 今回のドリルは「幼児のずけい」。 こんな感じの可愛い表紙で、サイズはA 4で他社のドリルよりも一回り大きめです。 七田式よりも紙もしっかりしているので、大きいし見…

七田式・知力ドリル「たしざん ひきざん4・5さい」を使った感想

本屋さんで気軽な値段で買える、七田式・知力ドリル「たしざん ひきざん4・5さい」を使った感想を紹介します。 実際に使ったのは4歳半くらいからでした。 七田式・知力ドリル「たしざん ひきざん4・5さい」の内容 七田式・知力ドリル「たしざん ひきざん4・5…

日本地図と都道府県を楽しく覚える方法!

みなさん日本の都道府県って全部わかりますか? どこで暮らしているかによるかもしれませんが、私は生まれてから関東圏で生活しています。 北海道、東北地方、関東地方など、関東以北の都道府県は自信を持って言えますが、関西圏以南が非常に怪しいです(笑)…

学研の幼児ワーク「かず 3歳」を使ってみた感想!

市販のドリルもいろんな出版社から出ていますが、今日は学研の幼児ワークから「かず 3歳」の実際に使ってみた感想を書きます。 かず 3歳 学研の幼児ワークの内容は? かず 3歳 学研の幼児ワークにあったタイミング かず 3歳 学研の幼児ワークの中身とすすめ…

「はじめてずかん これ、な〜に?」ははじめての英語学習におすすめ

最近は、早期英語教育が進んでいますよね。 言語教育については子供が生まれる前から何度も話し合ってきました。 周りにも国際結婚している人が多いので、色んなお子さんの例を見てきていますが、言葉の問題は色々難しいなぁと思う事が多いです。 今のところ…

七田式・知力ドリル「みぎのう 4・5歳」を使ってみた感想

Z会の幼児コース年中を取っているのですが、毎朝、勉強しているとあっという間に終わってしまうので、市販のドリルも併用しています。先日、七田式・知力ドリル みぎのう 4・5歳が終わったので内容や感想をまとめてみました。 みぎのう 4・5歳 七田式・知力…

学研 毎日のドリルは幼児にもおすすめ!

アプリと連動できる、学研の毎日のドリルを紹介しました。 learning.misszoo.net 年中の頃に買ったのですが、当時は少し難しかしくなかなか進まなかったものの、このところ知らない間に毎日のドリルをやり始めていたようなので、紹介します。 学研 毎日のド…

アプリと連動!学研 毎日のドリル。口コミ・感想

Z会の幼児コースを継続していますが、1ヶ月ではすぐに終わってしまうので、市販のドリルを並行して使っています。 少し前から使い始めた、学研の毎日のドリルがアプリ連動で子供が楽しそうに取り組んでくれているので紹介します。 学研の毎日のドリルは何歳…

Z会 年長は効果ある?9月号の内容、感想をまとめました

まだまだ遅れているZ会の記事更新ですが、やっと9月号の振り返りまできました(笑) 年長コースが始まって半年、年中コースから始めて1年半。毎日一定量をこなせているわけではないですが、無事に継続できています。 内容も私の遠い記憶と比較すると、小学校…

Z会 年長の内容は?8月号の内容、感想をまとめました

去年のうちに12月号の内容までまとめようと思っていたのですが、相変わらず更新が遅れています。Z会年長8月号の感想をまとめました。 Z会幼児コース年長 8月号の内容 Z会は効果ある?年長8月号の中身を紹介 Z会年長8月号。ぺあぜっとの内容 Z会年長 8月号の…

Z会の幼児コースの内容は?年長7月号の感想をまとめました

あまり需要がないので、すっかり更新が遅れていますが・・・子育て記録として、年内には12月までのZ会の感想をアップしようと思います。 Z会年長7月号の感想をまとめました。 Z会幼児コース年長 7月号の内容 Z会は効果ある?年長7月号 かんがえるちからワー…

七田式・知力ドリル「めいろ4・5歳」を使ってみた感想

子供って、迷路好きですよね!私も子供の頃大好きでした。 正直、迷路=遊びというイメージもあったので、買おうか迷ったのですが、知力ドリルとしてどんな感じかとりあえず買って使ってみました。 購入を検討されているかたの参考になれば嬉しいです。 めい…

和製英語に注意!ウクライナは英語でなんて言う?

ロシアとの戦争になってから、ニュースでウクライナの国名を耳にしない日はないくらいですよね。 国名もカタカナだし、てっきり英語かと思いそのまま話してしまい通じないことがたくさんありますが、その一つがウクライナ。 ウクライナの綴りは、Ukraine。 …

和製英語に注意 ナイーブ

よく、「〇〇ちゃんってナイーブだから」なんて言いますよね。 和製英語は、自分で話してて頭が混乱してくるのでなるべく使わないようにしています。 なので、前から自分の中では意味がごちゃごちゃになっているのですが、一般的には「傷つきやすい」とか「…

お赤飯は全国でこんな違う!

先日、友人から頂きもので甘いあずきの入ったお赤飯を食べる機会がありました。お赤飯と云えば“ささげ”が当たり前だと思っていたのですが、肉じゃがの肉が関東では豚、関西では牛肉であるように、お赤飯にも違いがあった事を初めて知りました。 昔からお赤飯…

年長向け通信教育。 Z会幼児コースの内容・口コミ

あっという間に8月になりましたね。 すっかり更新が遅れていますが、Z会年長6月号の感想をまとめました。 Z会幼児コース年長 6月号の内容 Z会は効果ある?年長 6月号 かんがえるちからワークの内容 Z会 6月号のペあぜっと Z会は効果ある?年長6月号のまとめ …

和製英語に注意 リフォーム

日常生活にありふれたカタカナ用語の中には、すっかり英語かと思われる言葉がたくさんありますよね。 今回はすっかり日本では市民権を得ている、リフォームについて。 住宅の建て替えや、一部の改修工事をリフォームと言いますよね。 じつはこれ立派な和製英…

鬼滅の刃 英語で何という?

海外の友達と話をしていると、実際に外国人が興味のある日本文化って教科書に出てこないものが多かったりしますよね。 今の教科書はわかりませんが、私が学校で習った日本文化といえば「そば」や「寿司」といった日本食や「寺」、「神社」と言った建物、靴を…

年長の通信教材。Z会幼児コースの内容は?5月号の感想

もう7月ですね。 すっかり更新が遅れていますが・・・。すでに6月号も終わっています。Z会の年長5月号の感想もまとめておきます。 Z会幼児コース年長 5月号の感想 Z会年長 5月号 かんがえるちからワークの内容 Z会年長 ぺあぜっとの内容 Z会年長 5月号の感想…

飛ぶと跳ぶとflyとjump

日本語で「とぶ」。前後の文脈がないと、どの「とぶ」だかわからないけど、英語にはちゃんと区別された単語が存在。 ちょっと考えてみると面白いなぁと思って、調べてみました。

店内で?持ち帰りで? 英語でなんていう?

最近は新型コロナウイルスの影響でテイクアウトの機会が増えましたよね。 テイクアウトが日本では定着していますが、 take out [他動詞+副詞]は名詞ではありません。 takeout もしくはtake-outだと名詞として使えます。 また同じ、持ち帰りでも国によって…

必修科目。英語で何という?

先日、大学について話をしていたときに選択科目は普通に言えたのですが、卒業要件に必要な「必修科目」という単語を知らない自分にふと気がつきました。 そのときは、class that required for graduation. という説明をしたのですが、気になったので調べてみ…

Busとbathの発音の違い

先日の朝、家でこんな事がありました。 おはようございます!今日は早退して久しぶりに娘のお迎え。私: Let's take a bath together this evening!娘:バスに乗るの??私: お風呂娘:ママ、BUSって言ってたよ。それはbaTH発音下手くそでごめーん#今日も楽しい…

お財布 英語で何という?

英語でお財布っていうと、walletが浮かぶ人が多い気がしますが、purseって表記を見ることもありますよね。 先日、娘と英語の本をみていたらpurseが出てきました。 子供には日本語で「お財布」と教えたものの、ちょっとモヤモヤしたので調べてみました。 purs…

読書する人だけが たどり着ける場所 ~読んだ本~

私は気になる本を手当たり次第に読むタイプなのですが、最近、何となく手に取ると「齋藤 孝」さんの本である率が高いなぁと、ふと気がつきました。 今、自分が気になる内容がたまたま多いのか、元々好きなジャンルなのかよくわかりませんが…先日気になって買…

「ずっとやりたかったことを、やりなさい。」~読んだ本~

Amazonで色んな本を探している時に、頻繁におすすめに現れていた本。ずっと気になっていたけど、迷いに迷って買ってみました。 「やりたいこと」があるけど、なかなか勇気が出なかったり、子供の頃は本当はこれがやりたかったのに・・・って思っていること、…

ギブスは英語で何という?

少し前に友人が骨折してギブスをはめていたのですが、ふと自分がギブスを英語で知らないことに気がつきました(笑) 言語を他国で学ぶことのネックってこういうところですよね。 自分の学んでいる言語を使っている国で暮らしていたら、日々生きている中で当…