2022-01-01から1年間の記事一覧
あまり需要がないので、すっかり更新が遅れていますが・・・子育て記録として、年内には12月までのZ会の感想をアップしようと思います。 Z会年長7月号の感想をまとめました。 Z会幼児コース年長 7月号の内容 Z会は効果ある?年長7月号 かんがえるちからワー…
子供って、迷路好きですよね!私も子供の頃大好きでした。 正直、迷路=遊びというイメージもあったので、買おうか迷ったのですが、知力ドリルとしてどんな感じかとりあえず買って使ってみました。 購入を検討されているかたの参考になれば嬉しいです。 めい…
ロシアとの戦争になってから、ニュースでウクライナの国名を耳にしない日はないくらいですよね。 国名もカタカナだし、てっきり英語かと思いそのまま話してしまい通じないことがたくさんありますが、その一つがウクライナ。 ウクライナの綴りは、Ukraine。 …
よく、「〇〇ちゃんってナイーブだから」なんて言いますよね。 和製英語は、自分で話してて頭が混乱してくるのでなるべく使わないようにしています。 なので、前から自分の中では意味がごちゃごちゃになっているのですが、一般的には「傷つきやすい」とか「…
先日、友人から頂きもので甘いあずきの入ったお赤飯を食べる機会がありました。お赤飯と云えば“ささげ”が当たり前だと思っていたのですが、肉じゃがの肉が関東では豚、関西では牛肉であるように、お赤飯にも違いがあった事を初めて知りました。 昔からお赤飯…
あっという間に8月になりましたね。 すっかり更新が遅れていますが、Z会年長6月号の感想をまとめました。 Z会幼児コース年長 6月号の内容 Z会は効果ある?年長 6月号 かんがえるちからワークの内容 Z会 6月号のペあぜっと Z会は効果ある?年長6月号のまとめ …
日常生活にありふれたカタカナ用語の中には、すっかり英語かと思われる言葉がたくさんありますよね。 今回はすっかり日本では市民権を得ている、リフォームについて。 住宅の建て替えや、一部の改修工事をリフォームと言いますよね。 じつはこれ立派な和製英…
海外の友達と話をしていると、実際に外国人が興味のある日本文化って教科書に出てこないものが多かったりしますよね。 今の教科書はわかりませんが、私が学校で習った日本文化といえば「そば」や「寿司」といった日本食や「寺」、「神社」と言った建物、靴を…
もう7月ですね。 すっかり更新が遅れていますが・・・。すでに6月号も終わっています。Z会の年長5月号の感想もまとめておきます。 Z会幼児コース年長 5月号の感想 Z会年長 5月号 かんがえるちからワークの内容 Z会年長 ぺあぜっとの内容 Z会年長 5月号の感想…
日本語で「とぶ」。前後の文脈がないと、どの「とぶ」だかわからないけど、英語にはちゃんと区別された単語が存在。 ちょっと考えてみると面白いなぁと思って、調べてみました。
最近は新型コロナウイルスの影響でテイクアウトの機会が増えましたよね。 テイクアウトが日本では定着していますが、 take out [他動詞+副詞]は名詞ではありません。 takeout もしくはtake-outだと名詞として使えます。 また同じ、持ち帰りでも国によって…
先日、大学について話をしていたときに選択科目は普通に言えたのですが、卒業要件に必要な「必修科目」という単語を知らない自分にふと気がつきました。 そのときは、class that required for graduation. という説明をしたのですが、気になったので調べてみ…
先日の朝、家でこんな事がありました。 おはようございます!今日は早退して久しぶりに娘のお迎え。私: Let's take a bath together this evening!娘:バスに乗るの??私: お風呂娘:ママ、BUSって言ってたよ。それはbaTH発音下手くそでごめーん#今日も楽しい…
英語でお財布っていうと、walletが浮かぶ人が多い気がしますが、purseって表記を見ることもありますよね。 先日、娘と英語の本をみていたらpurseが出てきました。 子供には日本語で「お財布」と教えたものの、ちょっとモヤモヤしたので調べてみました。 purs…
私は気になる本を手当たり次第に読むタイプなのですが、最近、何となく手に取ると「齋藤 孝」さんの本である率が高いなぁと、ふと気がつきました。 今、自分が気になる内容がたまたま多いのか、元々好きなジャンルなのかよくわかりませんが…先日気になって買…
Amazonで色んな本を探している時に、頻繁におすすめに現れていた本。ずっと気になっていたけど、迷いに迷って買ってみました。 「やりたいこと」があるけど、なかなか勇気が出なかったり、子供の頃は本当はこれがやりたかったのに・・・って思っていること、…
少し前に友人が骨折してギブスをはめていたのですが、ふと自分がギブスを英語で知らないことに気がつきました(笑) 言語を他国で学ぶことのネックってこういうところですよね。 自分の学んでいる言語を使っている国で暮らしていたら、日々生きている中で当…
最近、ずっと仕事が忙しかったのですが、歳とともに無理がだんだんできなくなってきたなと感じます。GWはせっかくなので、以前買ったこの本を読んでみました。 少し前にこの「スタンフォード式」ってシリーズなぜか流行りましたよね(笑) スタンフォードっ…
私みたいな中途半端な生き方をしてきた人は、こういう本って意外と何冊も読んでます(笑) やりたい事が「見つからない」のではなく、「見つけようとしていない」のかもしませんが… 結論から言うと、今回も「これ!」と一言でいう「やりたいこと」の結論は出ま…
ついにZ会も2年目を迎えました。 昨年1年間の感想は少し前にまとめましたが、他社の内容はよくわからないのですが、とにかく小学校までに座学に抵抗感をなくすという小さな目標を達成するために、もう1年Z会を継続してみたいと思います。 learning.misszoo.n…
いわずと知れた、日清のカップヌードル。トイレのウォッシュレットに並ぶ、世界に誇れる素晴らしい日本製品だと思っています。 私の世代では、カップヌードル食べた事ない人っていないんじゃないかな?って思いますが、今は本当にたくさんの美味しいカップラ…
八方美人 を英語でいう時、 単語を知らなかったので、いつも She tries to be nice for everybody. のような、合ってるのかよくわからないその場で適当に作った意訳?で誤魔化していました(笑) 八方美人 be all things to all people 例: She is all thing…
毎朝、娘と朝勉強をしているのですが、足し算を教えている時に、 「あれ?足し算って英語でなんていうんだっけ?」 と忘れていたので、調べました(笑) たし算 英語でなんて言う? たし算 英語で数式の読み方は? たし算の問題 英語で何という? たし算 英語…
昨年1年間、Z会の年中コースを続けてみました。 通信教育なのでメリット・デメリットはある程度は想定した上で始めましたが、実際に1年継続してみた個人的な感想をまとめてみました。 通信教育、Z会を始めた理由 Z会を一年間続けてみて、よかったこと、反省…
Z会年中を始めて12ヶ月。3月号の感想をまとめました。
Z会の幼児コースをはじめて11ヶ月、2月号も終了しました。 更新はだいぶ遅れていますが・・・(笑)2月号の内容をまとめておきます。 Z会 幼児コース年中 2月号の内容 Z会 年中 かんがえるちからワーク 2月号の内容 Z会 年中 ぺあぜっとi 2月号の特集 Z会 幼…
Z会幼児コース年中 1月号の感想をまとめました。今月の良問揃いで、子供の楽しそうにあっという間に終わってしまいました。
Z会幼児コース 年中12月号の感想をまとめました。デジタルプラスや英語教材の音声が出なくて、ずっとできずにいましたが、やっと解決しました(笑)
Z会幼児コース11月号の感想をまとめました。通信教育も8ヶ月が経過し、うちなりのペースができてきた気がします。問題は親の私から見ても良質なものが多いと感じています。